1. ITパスポート試験情報トップページ
  2. ITパスポートシラバスとサンプル問題
  3. テクノロジー系 入出力デバイス
ITキャパチャージ(ITパスポートの練習問題)
リクルートが運営するキーマンズネットに無料会員登録することで、ITパスポート試験で出題されるIT関連の問題を解くことができます。また、ITパスポート試験の勉強で用語を調べるときにIT単語帳簡単に調べられほとんどの用語をカバーしているのでたいへん便利です。ITパスポート試験合格のためにぜひ、無料会員登録し、活用したいサイトです。

ITパスポート入出力デバイス

PCと周辺機器の接続インタフェースのうち,信号の伝送に電波を用いるものはどれか。

Bluetooth
IEEE 1394
IrDA
USB2.0

ITパスポート入出力デバイス解説

解答群中で信号の伝送に電波を用いるものは、Bluetoothである。Bluetoothは、パソコンと周辺機器を接続するための通信規格である。無線通信で信号を伝搬する。通信距離は、約10mでデータ転送速度は1Mbpsである。

IEEE1394とUSB2.0はともに信号の伝送に電気信号を用いる。IEEE1394は、パソコンと周辺装置を接続するためのシリアルインターフェースの規格である。IEEE1394はFireWireとも呼ばれる。

USB2.0もパソコンと周辺装置を接続するためのシリアルインターフェースの規格で、USBの上位規格である。最大伝送速度は480Mbpsである。USBは、電源を入れたまま装置を接続できるホットスワッピングや周辺装置を接続した際に周辺装置が使用可能になるゆにデバイスドライバーやシステムの設定を自動的にプラグ・アンド・プレイに対応している。

IrDAは、赤外線を使ってデータ転送をするための通信規格である。携帯電話に搭載され、携帯電話間でデータをやりとりするときなどに使用される。赤外線の性質上、通信している機器間に遮へい物があると通信がおこなえない。

ITパスポート関連ページ

初級シスアド講座インタフェース
パソコンと各種周辺装置を接続するインターフェースの解説

スポンサードリンク