業務データとその処理に関する次の記述を読んで問27〜問30に答えよ。
Fさんが入社した会社では,会員制で化粧品の通信販売を行っている。Fさんは営業部に配属され,先輩の指導の下,販売実績のデータ分析を行うことになった。それぞれの商品には重複のない一意の商品名称が付けられ,分類が設定されている。データ分析に使用する過去1年の販売実績データ及び会員台帳は次のとおりである。
販売日付 | 会員番号 | 商品名称 | 分類 | 単価 | 数量 | 金額 |
---|---|---|---|---|---|---|
20071006 | 123001 | 乳液A | 基礎化粧品 | 3,000 | 1 | 3,000 |
20071007 | 100302 | ルージュC口紅 | 2,000 | 2 | 4,000 | |
20071008 | 110210 | 化粧水B | 基礎化粧品 | 1,500 | 1 | 1,500 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
会員番号 | 会員氏名 | 住所1 | 住所2 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|
100001 | 情報 太郎 | 東京都 | 港区北新橋 | 03-2546-XXXX |
100002 | 中問 花子 | 埼玉県 | さいたま市中央区 | 048-246-XXXX |
100003 | 試験 宣太 | 千葉県 | 千葉市緑区 | 047-231-XXXX |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Fさんは,毎月の1か月間の商品別売上実績を仮にまとめることにした。商品別の月間売上実績を算出するために,最低限必要な販売実績データの項目の組合せはどれか。
Fさんは,先月1か月間の商品別売上実績を表にまとめることにした。販売実績データを基に,商品別の月間売上実績を算出する手順として適切なものはどれか。
Fさんは,商品別の月間売上の増加率を確認するために,先々月と先月の商品別の月間売上実績を比較することにした。増加率を計算するための式はどれか。
Fさんは,都道府県別の先月の売上実績を表にまとめることにした。会員の住所を基に,都道府県別の先月の売上実績を算出する手順として適切なものはどれか。