問27
不正アクセス禁止法において,規制されている行為はどれか。
- ア
- ウイルスに感染した個人所有のPCから会社ヘメールを送信して,ウイルスを社内へ広めた。
- イ
- 会社でサーバにアクセスして,自宅で業務を行うための情報をUSBメモリにダウンロードして持ち帰った。
- ウ
- 会社の不法行為を知って,その情報を第三者の運営するWebサイトの掲示板で公開した。
- エ
- 他人のネットワークアクセス用のIDとパスワードを,本人に無断でアクセス権限のない第三者に教えた。
解答:エ
不正アクセス禁止法は他人のコンピュータやネットワークに対して不正アクセス行為を禁止した法律である。
不正アクセス行為とは他人のユーザーIDとパスワードを無断で利用し、通常はアクセスできないコンピュータやネットワークを使用する行為である。
また、不正アクセス禁止法では不正アクセスを助長する行為を禁止している。不正アクセス行為を助長する行為とは、他人のユーザーIDやパスワードを無断で第三者に提供する行為である。したがって、解答群エが正解である。
- ア
- ウイルスに感染した個人所有のPCから会社ヘメールを送信して、ウイルスを社内へ広める行為は故意か不注意によるものかによるが、故意であればウイルス作成罪に抵触する。
- イ
- 会社のサーバへのアクセスは認められているため、不正アクセス禁止法には抵触しない。
- ウ
- 会社の不法行為を知って、その情報を第三者の運営するWebサイトの掲示板で公開する行為は、他人のユーザーIDやパスワードを不正にしようした訳ではないので不正アクセス禁止法には抵触しない。なお、企業の法令違反などの不法行為を社内外に通報した人は公益通報者保護法によって保護される。