インターネットを使った商品販売システムの開発に関する次の記述を読んで,問93〜96に答えよ。
M社は装飾品販売会社である。M社では新たな事業として,一般消費者に対するインターネットを用いたアクセサリ販売を検討することになった。
販売企画課の入社2年目になるAさんは,このアクセサリ販売を検討するメンバに選ばれ,インターネットで商品を販売するシステム(以下,通販システムという)の構築を担当することになった。Aさんは通販システムの構築に当たり,実施すべきことを気づいた順にメモに書き出した。
なお,M社では,通販システムの構築はX社に委託することを決めている。
Aさんが書き出したメモ〕
Aさんが書き出したメモ〕の(1)〜(5)を実施する順番に並べたとき,aに入れる適切なものはどれか。
Aさんは,〔Aさんが書き出したメモ〕の(3)の作業で,今回のシステム要件を文書にまとめると,どの程度のページ数になるか先輩社員に相談したところ,経験上300ページ程度になるとの回答を得た。この300ページの文書を,次の粂件において10日間で作成するためには,最低何人の作業者が必要か。
Aさんが書き出したメモ〕
Aさんは,〔Aさんが書き出したメモ〕の(4)の作業を,テスト1〜4とテスト報告書作成という小作業項目に分解し,それぞれの日数と依存関係を表1にまとめた。この作業のクリティカルパスに掛かる日数は何日か。
M社では,通販システムを稼働させる前に,〔Aさんが書き出したメモ〕の(5)で,稼働の可否を判断する稼働判定会議を実施することにしている。そこで,Aさんはこの会議に必要な文書を用意することにした。次の記述中のb,cに入れる適切な文書記号の組合せはどれか。
なお,〔Aさんが書き出したメモ〕の(1)〜(4)では,既に表2に示す文書が作成されている。
通販システムの稼働判定は,【 b 】の結果を基に実施する。また,【 b 】に記載された内容の過不足の確認は,【 c 】を参照し,判定する。
Sponsored Link
ITパスポート試験過去問題のスマートフォン用のサイトです。左のQRコードからアクセスするか、以下のURLよりアクセスしてください。
ケータイで左のバーコードを読み取るか、URLをメールでケータイに送信してください。