中問A 問題
ICカードによる入退室管理に関する次の記述を読んで,四つの問いに答えよ。
P社は,セキュリティを確保するために自社ビルを10の区画に分け,各区画への入退室をICカードで行うシステムを導入し,その管理方法についての検証を始めた。このICカードを使った入退室管理(以下,入退室管理という)の概要は次のとおりであり,入退室管理で用いるデータベースの構造(一部)を図1に示す。
〔入退室管理の概要〕
- (2)
- 社員の入退室が許可されている区画は個別に決められており,許可された区分の情報が入退室許可表に登録される。入退室が可能な場合で,その区画が所属部署の入っている区画の場合は1”,それ以外で入退室が必要と認められた区画の場合は2”が,入退室許可表の許可区分に登録される。
- (3)
- 各区画にはICカードリーダが設置されており,入退室が許可されたICカード番号を読み取ったときだけドアを解錠し,入退室の記録を入退室記録表に記録する。このとき,入室の場合は1”,退室の場合は‐1”を入退室記録表の入退室区分に記録する。
なお,P社は,社員に対して午前0時までに退社することを義務づけている。
問88
入退室管理で用いるデータベースを使って,入退室に関する調査を行うことにした。図1の三つの表のデータを使って行うことができる調査はどれか。
- ア
- 1日ごと区画ごとでの社員の入室と退室の記録回数が一致しない原因別に社員数を集計し,最も多い原因を特定する。
- イ
- 一度の解錠で同時に複数の社員が入退室することで,入室と退室の記録回数が一致しなかった社員について,他のどの社員の入室又は退室のときに,一緒に入ったかを調べる。
- ウ
- 各部署に所属する社員が,各区画に入室した回数を,月ごとに集計する。
- エ
- 入室が許可されていない区画への社員の入室の回数を,1日ごと区画ごとに集計する。